iPhone 故障の予兆いろいろ

ロボットマートで行っているiPhone修理
今回はiPhoneの修理に出したほうがいいタイミング、予兆をご紹介致します。

どんな機械を使っていても、故障は急に起こってしまいます。
故障を未然に防ぐ事は難しくても、予兆を把握していれば
早めに修理に出したり、バックアップを取っておくなど備えることが出来ます。
ではiPhoneで起きる故障の予兆とはどんなものでしょうか?

バッテリーの劣化

iPhoneに限らず電化製品のバッテリーは劣化していくものです。
劣化してきてしまうと満タンまで充電したのに使用できる時間が短い、
電源が入らない、なんてことも起きてしまいます。
劣化具合はiOS11.3以降のiPhone6以降のモデルであれば確認する事ができます。
方法は
設定→バッテリー→バッテリーの状態→最大容量の欄の%表記
で確認できます。
appleでは80%を切ったらバッテリー交換の目安とのことです。
最近電池の消耗がやけに早いなと思ったらバッテリーの状態をチェックしてみましょう。

詳細はこちらの記事で

予期せぬ電源オフ

iPhoneの使用期間が長くなると、電源が突然落ちたり、
スリープ状態になるような症状が出ることがあります。
考えられる理由として、パーツが破損してしまっている可能性や、
経年劣化による基盤へのダメージが蓄積することで、
挙動が不安定になり故障の兆候として現れていることが考えられます。
そのため電源が突然オフになる等が起きた時は、
バックアップを早急に行い、修理のご相談をお勧め致します。

充電をするのにコツがいる

劣化をしていくのはバッテリーだけではありません。
繰り返し使うことで充電ケーブルを差し込むコネクタ部分も劣化していくのです。
よくあるお問い合わせの中に、
「充電ケーブルを差し込んでも充電されない」といった内容があるのですが、
原因はバッテリーだけとは限りません。
コネクタ部分や、ご使用されているケーブルの破損の可能性も十分にあります。
このようなときは、無理に使用し続けるのではなく、
早急にバックアップをとり、修理のご相談を検討するといいかもしれません。
もちろん、買い替え時だからと新品の購入を考えるのもいいでしょう。

ホームボタンが反応しない

コネクタのような物理的なパーツは使用していくうちに劣化は免れません。
徐々に反応が悪くなり、最終的には反応しなくなってしまいます。
そうなるとバックアップも取ることが難しくなってしまうので、
反応が悪くなってきた段階で修理を検討したほうがいいでしょう。

iPhoneの場合は買い替えまでおよそ2年が多いようです。
理由は劣化以外にもありますが今使っているものを使い続けたい、そう思う人も多いと思います。
iOSのサポートが終わってしまった等のどうしようもないものなど
そういったもの以外でしたらお役に立てることも多いと思います。
次回ではロボットマートでお役に立てる修理を紹介したいと思います。

こちらの記事で取り上げているものでも、
ロボットマートでは取り扱っていない修理が必要なものもございます。
ご質問、相談がございましたら、一度お問い合わせください。

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です