コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ロボットマート

  • トップページ
  • ニュース
  • ロボマカフェ
  • ラインナップ
  • ロボットリスト
  • お問い合わせ
  • 日本語
  • English

ロボットリスト

  1. HOME
  2. ロボットリスト

PLEN Robotics(株)
PLEN Cube

PLEN Robotics(株)で制作されたPLEN Cubeは基本機能として 音声認識、音声合成、動作、ディスプレイ制御、カメラ制御、 人感センサ制御、IR制御、加速度センサ制御、ネットワーク通信などがあります。 ネットと接続が出来れば何処でも設置が可能で煩わしい準備は一切ございません。 小型でスペースを取らず設置可能でオフィスでは入退館システム、 飲食店では注文・決済。カスタマイズ次第でその用途は数多くあります。 ロボットマート八丁堀店には健康チェック、おみくじ等のPLEN Cubeがあります。

(株)モスペン研究所
モスペンくん3号

(株)モスペン研究所が開発しているマーケティングロボットモスペンくんの3号機です。 ロボットの動作や表情、声を制御するインターフェースを搭載しており、 決済・ビラや試供品配り・市場調査・チャットでのサポート等、 1人ではまかなえない仕事も5つの面からたった1台でサポートするスーパーロボットです。

(株)DAYDO
TASK AR

(株)DAYDO(ダイドー)が開発した電力を使わず 上向き作業の負担を軽減するためのスーツです。 負荷の大きい継続的な”上向き作業”に着目し、老若男女を問わない技能者の 肉体的負担の軽減と生産性向上を目指し、アシストスーツ『TASK AR』を開発しました。 作業者の肉体的負担軽減により、安全性、生産性の向上、 多様な雇用の活用が期待できます。

バイバイワールド(株)
ビッグクラッピー

バイバイワールド(株)で制作された拍手ロボットのビッグクラッピーは やわらかい手でパチパチ拍手するコミカルなロボット。 様々な場面を元気な声と拍手で盛り上げます。 店頭、会社、飲み会、誕生日会、スポーツ観戦、 その他色々なシチュエーションに対応しています。 スマートフォンと連携すれば、手動操作、パフォーマンス、 マイミュージック、発話など使い方が更に広がります。 ビッグクラッピーがいれば、スイッチ一つでその場を明るくしてくれます。

(株)アスカネット
ASKA3D

(株)アスカネットのASKA3Dプレートはガラスや樹脂などで出来た 特殊なパネルを通過させることで、実像の反対側の等距離の空中に 実像を結像させる事に成功した特別なプレートです。 従来のホログラムやインタラクティブフォトグラフィーなどとは全く異なる 新しい空中結像技術で、当社が特許を取得しています。 デジタルサイネージ時代のアウトプットの決定版として 最高のアイキャッチを得られる空中ディスプレイの未来にご期待ください。

(株)オリィ研究所
OriHime

(株)オリィ研究所が提供している分身ロボットOriHimeは、 生活や仕事の環境、入院や身体障害などによる「移動の制約」を克服し、 「その場にいる」ようなコミュニケーションを実現するロボット。 OriHimeにはカメラ・マイク・スピーカーが搭載されており、 インターネットを通して操作できる。学校や会社、あるいは離れた実家など 「移動の制約がなければ行きたい場所」にOriHimeを置くことで、 周囲を見回したり、聞こえてくる会話にリアクションをするなど、 あたかも「その人がその場にいる」ようなコミュニケーションが可能。

(株)FUGU INNOVATIONS
AUDUBEカメラ

(株)FUGU INNOVATIONS GROUPが開発したカメラロボットで、 遠隔操作で回転する水平カメラと動体検知機能を持ち、マイクとスピーカーが 内蔵されている事により、双方向通話も可能となっている。 夜間モードもあり、暗闇でも撮影が可能です。 留守中のペットやご家族の見守り等の用途に使うことができます。 microSDを使って常時録画が可能で容量がなくなると上書きされていきます。

(株)MJI
Tapia

(株)MJIが提供しているコミュニケーションロボットTAPIAは クリクリの目が特徴の卵型ロボットです。 「人と人をつなぐパートナー」となるように、そして便利なだけではなくより 楽しく豊かな生活をサポートするために、家庭用ロボットとして誕生しました。 おはなしモード・予定表・電話帳・天気予報・音楽・Wikipedia・ ニュース・カメラ・アルバム・専用アプリとのリンク等複数の機能を持っています。

(株)イーケイジャパン
ELEKIT

(株)イーケイジャパンで制作されているELEKITシリーズの一つであるビルドロイドは、 “自分で作るメカワールド”というコンセプトで12種類の動物やメカに変形する工作キット。 動力は太陽電池と水圧のダブルパワーで、コミカルに動きます。 ロボットの動きや形は実際の動物やメカの特徴に似せてあり、 モーターとギア、機構で丁寧に再現しています。 ソーラーと水圧のダブルパワーで、歩いたり、走ったり、 羽ばたいたりするロボットの色々な動きに注目してみよう!

(株)ハタプロ・ロボティクス
ZUKKU

(株)ハタプロ・ロボティクスが提供している「ZUKKU(ズック)」は身長わずか10㎝、 安価で手軽に導入できる手のひらサイズのマーケティング支援ロボット。 SIMカード内蔵でスイッチ一つで稼働し特殊な設定をせず通信に繋がり自律思考し、 プライバシーを侵害しないセキュアな形式でデータを取得・解析し、 人を手助けする様々な提案や行動を促進してくれる、 愛らしくも頼もしい小さなパートナーロボットとして活躍している。

ユカイ工学(株)
ユカイな生きものロボットキット

2020年第一回開催「小学生ロボコン」の予選大会公式キット。 自分だけのロボットを作るという要素と、新しいモノ作りの力を 伸ばすサポートを行う為に開発されたロボットキット。 プラスチック段ボールと結束バンドのみで作れる為、工具などもいりません。 個人の想像力を豊かにして、ロボットの仕組みを考えながら 自分だけのオリジナルのロボットを作ってみよう。 そして完成したら、色々な場所で動かしてみよう。

(株)イーダブリューデザイン
スケルトニクス

(株)イーダブリューデザインが制作している動作拡大型スーツの スケルトニクスを装着すると、まるで巨人になったかのような感覚が味わえます。 ロボットように見えますが、電気を使っているわけではなく、 特許技術「三次元閉リンク構造」によるメカニカルな仕組みを 採用することで自由度の高い身体動作を可能としています。 実物を見れば、その動きのリアリティに驚くことでしょう。 装着者の手足の動きがダイレクトに反映され、巨大な体にもかかわらず 機敏に動くその様子に、誰もが興奮を覚えずにはいられません。

(株)SUNSON
たかしくん(仮)

(株)SUNSONが開発したヒューマノイドロボットDreambotはヒューマノイドのデザインと 流暢な音声対話により、人間とコンピュータの相互作用がより親密で新鮮になります。 病院、スーパーマーケット、展示会、銀行、ホテル、自動車販売、景勝地、 交通ハブのチケット売り場などのシーンで活躍する事が可能です。 センチメートル精度のマップ構築、5mの正確なサウンドピックアップ、 0.5秒のインテリジェントな障害物回避、クラウド管理、視覚的な仮想壁編集、 長持ちと自律充電、オプションのオンライン決済機能、顔認識などのモジュールにより、 アプリケーションスペースが拡大し続ける魅力的なロボットプラットフォームです。

AKA(株)
MusioX

AKA(株)が開発した人工知能を宿したロボット。 英会話を行う際に、自然な会話ができ、 事前にプログラミングがされていないので様々な会話が可能です。 また、Musioと一緒にSophyを使って専用教材にタッチすれば、 読み取った内容をMusioに伝えることが出来ます。

SONY
toio

つくって、あそんで、ひらめいて。 「toio」は子どもたちの創意工夫を引き出す全く新しいロボットトイです。 あそびながらプログラミング思考も身につきます。 あそび方無限大・凝縮されたテクノロジー・プログラミングの勉強にも 工作や自由研究に最適です。
  • トップページ
  • ニュース
  • ロボマカフェ
  • ラインナップ
  • ロボットリスト
  • お問い合わせ
  • 日本語
  • English

ロボットマート 八丁堀店

お電話で!WEBで!気軽にお問い合わせ0800-123-6110(代表番号)営業時間:10:00~19:00(土日祝休み)

お問い合わせはコチラ WEBフォームから気軽にお問い合せください。

Copyright © ロボットマート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • ニュース
  • ロボマカフェ
  • ラインナップ
  • ロボットリスト
  • お問い合わせ
  • 日本語
  • English